4/29
Tue
YOUTH CULTURE DAY
Introduction
Cinema Caravanのコミュニティで育った次世代の若者たちがオーガナイズするYouth Culture Day。
今年のテーマは「SOUND ROOT」。
さまざまな音楽に囲まれながら生きる現代。日本で暮らす私たちが「日本のルーツ」に立ち返り、探しだす一日です。時代の最前線を生きる私たちだからこそ感じることができる日本のサウンドに酔いましょう!
ブリング・ミンヨー・バック!
(C)Yuji Moriwaki All rights reserved
ブリング・ミンヨー・バック!
監督:森脇由二
情報:2023年/JP/90min
LNG:japanese/日本語
失われた音楽「日本民謡」をもう一度「民の歌」として蘇らせるため、クンビア、ラテン、アフロ、レゲエなど様々なダンス・ミュージックとの融合を試みるバンド、民謡クルセイダーズに5年間密着したドキュメンタリー!
Guest

民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS
日本民謡とワールドミュージックのリズムを融合し、21世紀に再生させる「民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS」
東京西部、米軍横田基地のある街「福生」在住のギタリスト田中克海と民謡歌手フレディ塚本を中心にミュージシャンが集まった。終戦以降、米兵の居住エリアだった基地周辺に今もなお点在している築70年の米軍ハウスの一棟、通称「バナナハウス」をスタジオとして、セッションをスタート。クンビア、ビギン、ブーガルー、カリプソ、アフロビート、サルサ、ルンバ、レゲエなど、世界各地の様々なダンスミュージックと、日本民謡との化学反応を試みつづけたバンドは、数回のメンバーチェンジを行いながら、2017年に1st Album「ECHOES OF JAPAN」を完成させP-VINEよりリリース。のちにMais Um(London,UK)より海外リリースも果たし、各方面で絶賛された。
2019年以降は数多くの海外ツアーを行い、これまでに全世界19か国での公演を成功させている。(Lowlands, Womad, Le Guess Who, Roskilde, Fusion, Sziget, Trans Musicales, Oslo Worldなど、主にヨーロッパ主要なフェスティバルに出演)。他、FRENTE CUMBIERO(Bogota,Colombia)とのコラボユニット「民謡クンビエロ」や、「元ちとせ」のとのコラボ、「BLUE NOTE TOKYO」での公演「FUJI ROCK FESTIVAL」をはじめとした音楽フェスへ多数出演、テレビ東京「シナぷしゅ」への楽曲提供、メディア出演など、ジャンル・国境を跨いだ活動を続け、2023年には6年ぶりとなる2nd Album「日本民謡珍道中/TOUR OF JAPAN」をUNIVERSAL MUSIC JAPANよりリリース。
2024年はNHK WORLD「Japanology Plus」への楽曲提供、NHK Eテレ「天才てれびくん」音楽コーナー(MTK)にて、楽曲提供した「ちぃあわせ音頭」が放送&配信開始、ヨーロッパツアー、武蔵野市民文化会館公演(武蔵野市)1200席Sold out、World Music Festival@台湾への出演(初のアジア公演)、COTTON CLUB公演(東京丸の内)など、「民クル」ならではの民謡パフォーマンスで精力的に活動中!
▼4/29 逗子海岸映画祭 2025ミニライブ出演予定メンバー
Vo.フレディ塚本
Gt.田中克海
Bass.藤野”デジ”俊雄
Perc.小林ムツミ
Sax.大沢広一郎

Nina Yamada
YOUTH CULTURE DAYの主催だけでなく、ロンドンを拠点にDJとして活動しており、2022年に音楽レーベル「Jazzy Sport」の初の海外支店「Jazzy Sport London」を創立。UKを中心にフランスやスペイン、ドイツ、オランダ、ポルトガル、ノルウェーなどヨーロッパ各地でプレイを重ねてる。ディープ・ハウスを得意としながらも、アフロ・ビート、ジャズ、ラテン、レゲエなど様々なジャンルをクロスオーバーするプレイを特徴としている。DJ Mix Youtubeチャンネル、My Analog Journalでの「90′ UK Trip-Hop」セットは400万回以上の再生数を獲得し、Mix Mag 2023年ベスト10ミックスに選ばれた。

Taniya Hashimoto
DJ、セレクター、オーガナイザー、 横浜生まれ、横浜育ち。
東京、渋谷TangleにてDJキャリアをスタートし、自身の主催するコレクティブ「No Nations」を設立。そしてYouTube にて、音楽ストリーミングサービス「Noations Studio」を主催している。
その他にもロンドンをベースに活動するコレクティブJazzy Sport London、そして東東京(亀有)、ロンドンの2拠点にて店舗をもつレコードショップ、Vinyl Delivery Service の一員として幅広く活動している。
JazzとDubをテーマに、オーガニックに奥深いサウンドを追求している。
Theatre Tent
Activity
Bazaar
Other Days