4/30
Wed
WAVEMENT DAY
Introduction
「 海を知る、海と遊ぶ 」をコンセプトに活 動するメディアでありイベントプロデュースチームの
「WAVEMENT」がオーガナイズする1日。サーフカルチャーをはじめ、スキンダイビング、食、アート、音楽な
ど様々な視点から海の魅力を探り、楽しむためのイベントが盛りだくさん!シアターテントでは、1日を通し
て様々な海にまつわるフィルム上映やトークショーを開催。
エンドレス・サマー
© Bruce Brown Films, LLC ENDLESS-SUMMER.JP
エンドレス・サマー
原題:THE ENDLESS SUMMER
監督:ブルース・ブラウン
情報:1964年/US/90min
LNG:English/英語 SUB:JP/日本語字幕
終わりなき夏を求めて旅に出たサーファーたちが世界各地で繰り広げる出会いと冒険を描き、1966年の公開以来サーフムービーの金字塔として愛され続けるドキュメンタリー。
Guest

John Nakayama Trio
John Nakayama : piano
Kazuyoshi Nakatsukasa : bass
Seiichi Sakuma : drums
多くのアーティストのレコーディング、ライブサポートにキーボーディストとして参加してきたPf.中山豪人が自作曲を発表し、ジャズの手法を用いながらジャンルにとらわれず音楽の可能性を追求するプロジェクトとして2009年に発足。2014年にファーストアルバム「JNT」を発表し各方面から高い評価を得る。2016年セカンドアルバム「Forest of Darkness」を発表。2度に渡る台湾ツアーを成功させ、jazzLife誌でも好評を得た。2019年からベースに中司和芳を迎え、より即興性の高いサウンドを生み出している。力強いタッチ、美しい旋律、疾走感と躍動感に溢れる鮮烈なサウンド。ピアノ、ドラム、ベースの息をもつかせぬインタープレイは深く空気感を共有し生き物のように進化する。三位一体の演奏は躍動しながら緻密に塗り込められていき、吸い込まれるように心地良い。ビル・エヴァンスから強く影響を受けたと自負する中山の紡ぎ出す旋律はダークでありながらも、そこから解放される光を感じさせ、リリカルな世界観を体現している。

YUKI SUGIMURA
Model / Dancer
2021年〜東京から座間味島に生活拠点を増やす。
海の家で働きながらフィールドワークとして、島の民俗学や歴史、自然環境について学ぶ。

武藤由紀
Yuki muto/Freediver
葉山を拠点とするフリーダイバー。スキンダイビングスクール「リトルブルー」主催。
一息での素潜りで水深67mの公式記録を有する。
世界/日本各地での素潜りの旅や、年間通して潜る三浦半島の海を通じて、自然との共存や「自分の中の内なる海」を伝えていくことがライフワーク。
Theatre Tent
13:00【FILM】NobodySurf(幕間映像)
13:30【ACTIVITY】湘南菱油 presents 命を繋ぐ救命救助ワークショップ
海や水辺での「楽しい」を、安心に変える。大切な人の“もしも”に備える、命を繋ぐアクションを学びませんか?
※予約・申込不要です、お気軽にご参加ください。
詳細はこちら!
URL:https://zushifilm.com/2025/3174/
13:30【FILM&TALK】「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」
逗子も舞台となった日本初の海藻ドキュメンタリー映画『ここにいる、生きている。〜消えゆく海藻の森に導かれて〜』のハイライト版上映&トーク。逗子海岸で環境活動を続ける735スタイルさん、神奈川県議会議員の近藤大輔さん、そして長谷川友美監督と一緒に逗子の海のこれからについて語りましょう!公式サイト:https://umi-mori.com/
14:30【FILM】NobodySurf(幕間映像)
15:00【FILM&TALK】「世界が恋する海 ZAMAMI」
監督:津野 励木
ゲスト:武藤 由紀
座間味村観光協会がKADOKAWA Contents Academy 株式会社に依頼して、制作された座間味村公式ショートフィルム。
「世界が恋する海 ZAMAMI」
沖縄国際映画祭(島ぜんぶでおーきな祭)の特別上映枠にて2021年に出品。
ストーリー
世界最高レベルの透明度を誇る海と世界有数のサンゴ礁に囲まれた美しい島々。「ケラマブルー」と呼ばれ、世界中のダイバーが「いつか訪れたい」と憧れる海。そんな座間味村の魅力を現地に伝わる心温まる物語を交えて7分弱の映像に凝縮しました。キャラクターデザインに漫画家の石川優吾氏、アニメ演出に亀井幹太氏、世界の映画祭で絶賛を浴びた津野励木監督が実写映像とアニメーションで表現。ザトウクジラの跳躍やウミガメをはじめ、星空タイムラプスなど座間味村の自然を1年間かけて撮影。
後半のアニメーションは阿嘉島の民宿で飼われていた雄犬シロが、対岸の座間味島にいる恋人の雌犬マリリンに逢うために海を泳いで渡った実話を元にしたストーリー。
16:00【FILM】NobodySurf(幕間映像)
16:30【TALK】海とパートナーズ
17:00【FILM&TALK】「dolom」 by mobb
「dolom」 by mobb
日本屈指のサーファーがチューブを求めて日本各地、ハワイへ。各地で撮り溜めたパワフルなライディングとサーファーの日常をまとめた映像作品。
https://www.instagram.com/mobb010/
ゲスト:村上 舜 / 村上 蓮 / 脇田 泰地
17:45【FILM&TALK】NobodySurf
作品:RAGE presents “RAGE 5”
監督:Toby Cregan
出演:Creed McTaggart, Noa Deane, Jaleesa Vincent, Shaun Manners, Beau Foster, Kai McKenzie, Jake Vincent, Kai Hing, Benny Howard, Holly Wawn, Wade Goodall
Activity
湘南菱油 presents 命を繋ぐ救命救助ワークショップ
13:30 / 14:30
海や水辺での「楽しい」を、安心に変える。大切な人の“もしも”に備える、命を繋ぐアクションを学びませんか?
※予約・申込不要です、お気軽にご参加ください。
詳細はこちら!
URL:https://zushifilm.com/2025/3174/
merry-go-round
大人も子供も大喜び!!
今年も逗子海岸映画祭に毎年好評の移動式メリーゴーランドが登場。
✴✴料金:500円(当日乗り放題)✴✴
~ メリ~ゴーランド研究所 ~
横浜本牧の造形スタジオ:メリゴーの研究開発・商業美術制作・こどもの美術教室
skate-ramp
海をバックにCOREのデザインするスケートランプが今年も登場!!
スケーターの滑りが鳴り響く唯一無二のミニランプ。
入場頂ければ誰でも滑ることは可能です。
Hydro Flaskを持って、逗子海岸映画祭へ行こう!
Hydro Flaskで“脱プラ”をシェアして、毎日5名様に「Micro Hydro」をプレゼント!話題のミニボトル「Micro Hydro(200ml)」を映画祭期間中毎日、抽選で5名様にプレゼントいたします。
詳細はこちら!
URL:https://zushifilm.com/2025/2827/
Main Restaurant

【RESTAURANT BOOTH】かねよ食堂
横須賀、走水の砂浜に佇むカフェレストラン。砂浜に建つ漁師小屋をリノベーション。漁業と直結した環境を活かし、子供向けに自然を学ぶワークショップなども開催。
Instagram:@kaneyo_shokudou

【RESTAURANT BOOTH】SOL Tacos 2u
この春、逗子にOpenしたタコス屋です。
“ソル タコス トゥーユー”
タコスを食べて、まるで陽だまりにいるようにお客様一人ひとりの心が暖まりますように。
タコスを食べ慣れている人にも、タコスを初めて食べる人にも、お客様に寄り添った、まちのタコス屋を作っていきたいと思っております。
Instagram:@sol_tacos_2u

【SAND&TACOS BOOTH】HAPPY GO LUCKY
毎年映画祭でお馴染みのハピゴのチョリパン! チャコールグリルで豪快に焼いたチョリソと南米ならではのシンプルなソフトバゲット。 仕上げにサルサとチミチュリをかけて召し上がれ!
Instagram:@happy_go_lucky_zushi
Bazaar
ヨロッコビール&カリーノ
ローカルクラフトビールと美味しいアテ
apéro. wineshop
フランスとオーストラリアから自社輸入するナチュラルワインのお店。ビーチで飲む美味しいワインで最高のapéro.タイムを!
THE FIVE★BEANS
ハンドドリップコーヒー、
コーヒー豆
一色海岸のすぐ近くの葉山町御用邸の正面にある小さなスペシャルティコーヒー専門店です。
環境や野生生物、生産者にも配慮して栽培された特徴的な風味をもつスペシャルティコーヒーを世界中から厳選しています。
dadaya
オリジナルチャイティー
抹茶
タピオカドリンク
葉山一色海岸ブルームーン で
夏の間だけのお店が映画祭に登場します☻
KIKI NATURAL ICECREAM
青果ミコト屋が日本中を旅して出会った素材でつくるクラフトアイスクリームショップ。逗子の潮風と日差しに合う、映画祭スペシャルフレーバーもお楽しみに!
TIME for SNACK
ピンクソルトとココナッツオイルのポップコーン
AMIGO KITCHEN DONUTS
体に優しい素材の
揚げたてドーナッツ
BLUEDREAM
天然石やヴィンテージガラスを使用したお守りのようなアクセサリー
内側から出てくるワクワクやトキメキをアクセサリーで表現しています。
目に見えない部分や感覚で惹かれ合う巡り合わせを大切にした作品をお届けします。
Jumble
“循環”を大事なテーマに、国やジャンルは問わずヴィンテージを中心とした家具や照明、フラワーベース、ラグ、レコードなど生活に関わる物を幅広く扱うヴィンテージストア。
agepanbancho
お花や食品をモチーフにpainting ,collage ,作品撮りを行っているartist。
今回は絵画、paintした花瓶、artbook、stickerなどのgoodsを販売します🏃🏼♀️➡️
Lokhme
“波と花束”
少したちどまって、自分や周りのことに気づくとき
ありがとうの気持ちを花に乗せて
お好きなお花を選んでいただいたり
予算に合わせたお花でブーケの作成も。
海をモチーフに、そのままドライフラワーにできる持ち帰りブーケも準備予定🌼〰
Ginger Beach Inn
15周年を迎えた、海と旅の気分をいつでも感じられる場所、Ginger Beach Inn。
映画祭の余韻や逗子の空気を持ち帰るような、オリジナルのTシャツやバッグなどを揃えました。海岸から徒歩約7分の2つのショップにも、ぜひお立ち寄りください。
BEAUTY COUNTER
毎年恒例、美しく元気になる!コンテンツが日替わりで登場します。
今年もヘッドスパ、ネイル、フラワーエッセンス、耳、ツボ、セラピー、カード、リーディング、フェイスワックスなど。詳細は↓
WALTZ presents【sunny days stand】
「こころときめく日陽品」を集めて、WALTZがお届けするPOP UP SHOP。
逗子海岸映画祭では『SEA SIDE KIOSK』をテーマに、“海辺ですぐ使えて、日常でもずっと愛せる”アイテムを展開します。
Le vent afrique(アフリカ雑貨)/točit(帽子)/Bindu(バンダナ)/Hippobloo(ビーチサンダル)/網の店おおやま(網バッグ)/Lila & Fleur(バッグ・ポーチ)/ignuts (アクセサリー)/yajimaima pottery(アクセサリー)/iloha(アクセサリー) /marino(アクセサリー)/SuM(アクセサリー) /SIORIS(スキンケア)/じもとの洗剤(洗剤)/The Bake Kitchen(焼き菓子)
移動式記念写真館 PHOTO CARNIVAL
どこかに突然現れる不思議な移動式記念写真館。
フォトグラファー斉藤有美が撮影。
Other Days