TICKET こちらから購入TICKET こちらから購入

5/4

Sun

AFRICA DAY

Introduction

映画 × 音楽 × ダンス が交差するアフリカの鼓動を感じる特別な1日。上映前には、日本で唯一のセネガル出身のグリオ歌手、サリウ・ニングによるライブ演奏を開催。上映作品は、伝統音楽を継ぐ“グリオ”の世界を描いた『グリオ – 魂を奏でる楽士 -』。DJブースでは、アフロビートからハウスまでジャンルを超えたディープサウンドが楽しめる。

グリオ― 魂を奏でる楽士 ―

グリオ― 魂を奏でる楽士 ―

原題:GRIOT
監督:フォルカー・ゲッツェ
情報:2012年 / USA / 82 min
LNG:English, French, Mandinka, Wölöf
日本語字幕

西アフリカの伝統を、語り、歌い、奏でる世襲楽士「グリオ」を美しい音と映像で描き出した珠玉の音楽ドキュメンタリー作品。セネガルとNYCを舞台に、ジャズ・トランぺッターでもあるゲッツェ監督が、伝統楽器コラ奏者のアブライ・シソコと新たな音楽表現をひらきつつ、グリオの歴史と現在を探ります。NYCではジャズ・ピアノの巨匠ランディ・ウェストンや、米国コロンビア大学のママドゥ・ディオフ教授も出演。本作品は、今回の逗子海岸映画祭に限り特別にスクリーン上映の許可がおりました。貴重な機会をお見逃しなく!
作品サイト: https://griot-japan.jimdofree.com/

Timetable

13:00〜

【会場】OPEN

【DJ】RADIO CARAVAN @ RADIO CARAVAN booth

14:00〜

【ACTIVITY】岩井の胡麻油✖️カブ
旅する天ぷら屋ワークショップ @ WORKSHOP booth

【DJ】NINA YAMADA @ RADIO CARAVAN booth

15:00〜

【FILM&TALK】Andy Amadi Okoroafor アフリカのミュージック&ダンスシーン@Theater Tent

15:15〜

【DJ】MJ the Sensei @ RADIO CARAVAN booth

16:15〜

【FILM&TALK】Andy Amadi Okoroafor
オリジナルショートフィルム「Yukalicious」@Theater Tent

16:45〜

【DJ】Yukari BB @ RADIO CARAVAN booth

18:15〜

【LIVE】グリオ SALIOU JAPAN PROJECT SALIOU GNINGUE (サリウ・ニング) @Theater Tent Deck

19:00〜

【FILM】「グリオ― 魂を奏でる楽士 ―」(screen)

Guest

アンディ・アマディ・オコロアフォー(Andy Amadi Okoroafor)

ナイジェリア出身のクリエイティブディレクター。映画監督でもあり、1999年にパリで創刊され、アフリカンカルチャーを中心に世界中のアート、ファッション、カルチャーを取り上げている『CLAM magazine』の発行人でもある。2023年から逗子海岸映画祭のアフリカデーをプロデュースしている。

IG:
https://www.instagram.com/clammag

SALIOU JAPAN PROJECT SALIOU GNINGUE (サリウ・ニング)

セネガル出身の日本でただひとりのグリオ歌手。サバールなどの伝承打楽器奏者でもある。何代も続くグリオ(世襲制の伝統伝達者)の家系に生まれ、その非凡な才能は伝統歌手として幼少のころから注目を集め、数多くの祭事の場で活躍してきた。​2019年より「SALIOU Japan Project」として日本での活動をスタート。今回の逗子海岸では、グリオによる歌、劇中にも登場する伝承打楽器であるコラ、パーカッションとダンサーの4人編成の演奏となる。

IG:
https://www.instagram.com/saliou_gningue_official

MJ the Sensei

湘南を拠点に活動するアメリカ・ボルチモア出身のアーティスト/DJ。 ヒップホップ、アフロビーツ、ハウス、レゲエ、ダンスミュージックをブレンドしたスタイルをキュレートするサウンドセレクター。 聴く喜びと体がグルーヴするバイブスを提供している。
IG :
https://www.instagram.com/flyerrrmilesj

Yukari BB (Jazzy Sport Kyoto)

Dance Music Recordのバイヤーとしてキャリアを積む傍らDJ活動をスタートした後イギリスへ渡英。帰国後、イギリスのオンライン・レコードストア、Juno Records の日本支部を7年間務めた後、京都へ拠点を移す。現在 Jazzy Sport Kyotoのディレクションを担う傍ら沖野修也氏率いる京都拠点のクリエイティブ・チーム、Kyoto Jazzy Creative Councilのメンバーとしても活動中。Soul〜Houseまでクロスオーバーなプレイを軸に、近年では海外への活動の幅も拡大中。

IG:
https://www.instagram.com/yukaribb

NINA YAMADA (Jazzy Sport London)

ロンドンを拠点にDJとして活動し、2022年に「Jazzy Sport London」を創立。UKを中心にフランスやスペイン、ドイツ、オランダ、ポルトガル、ノルウェーなどヨーロッパ各地でプレイを重ねてる。ディープ・ハウスを得意としながらも、アフロ・ビート、ジャズ、ラテン、レゲエなど様々なジャンルをクロスオーバーするプレイを特徴としている。DJ Mix Youtubeチャンネル、My Analog Journalでの「90′ UK Trip-Hop」セットは400万回以上の再生数を獲得し、Mix Mag 2023年ベスト10ミックスに選ばれた。

IG:
https://www.instagram.com/ninanina27

Theatre Tent

15:00【FILM&TALK】Andy Amadi Okoroafor アフリカのミュージック&ダンスシーン

ナイジェリア出身のクリエイティブディレクター、アンディ・アマディ・オコロアフォー氏が、アフリカのアート、ミュージック、ダンスシーンの最前線を語る特別トーク。 さらに、毎年逗子海岸映画祭に関わる人々をショートフィルムに収めているアンディ氏が、今年は半農半音で活躍する Yukaliciousを取り上げた作品を上映予定!

16:15【FILM&TALK】Andy Amadi Okoroafor オリジナルショートフィルム「Yukalicious」

Activity

岩井の胡麻油×カブ 旅する天ぷら屋ワークショップ

14:00-15:00 / 16:00-17:00
ワークショップテント

スペイン・サン・セバスチャンやイタリア・ローマなど、世界の美食都市で最高の天ぷらを提供し、人々を驚きと喜びで魅了してきた「旅する天ぷら屋」シリーズが、逗子海岸映画祭にやってきます。
伝統と革新が融合した、特別な天ぷら体験を一緒に楽しみませんか?岩井の胡麻油お土産付き!

詳細&申し込みはこちら!
14:00-15:00
https://tempurawszbff.peatix.com/

16:00-17:00
https://tempurawszbff02.peatix.com

merry-go-round

大人も子供も大喜び!!
今年も逗子海岸映画祭に毎年好評の移動式メリーゴーランドが登場。

✴✴料金:500円(当日乗り放題)✴✴

~ メリ~ゴーランド研究所 ~
横浜本牧の造形スタジオ:メリゴーの研究開発・商業美術制作・こどもの美術教室

skate-ramp

海をバックにCOREのデザインするスケートランプが今年も登場!!

スケーターの滑りが鳴り響く唯一無二のミニランプ。

入場頂ければ誰でも滑ることは可能です。

Hydro Flaskを持って、逗子海岸映画祭へ行こう!

Hydro Flaskで“脱プラ”をシェアして、毎日5名様に「Micro Hydro」をプレゼント!話題のミニボトル「Micro Hydro(200ml)」を映画祭期間中毎日、抽選で5名様にプレゼントいたします。

詳細はこちら!
URL:https://zushifilm.com/2025/2827/

Main Restaurant

【RESTAURANT BOOTH】+221 restaurant &cafe

在日アフリカ人にも人気の西アフリカ・セネガルの伝統的な料理を提供するレストランです。
アフリカディでは、セネガルで親しまれる「マフェ」というセネガルのシチューなど、本場の味をお楽しみいただきます。

instagram:@221_wakaba

【RESTAURANT BOOTH】HAPPY GO LUCKY

逗子海岸の夏のビーチハウス。美味しいものを求めて世界中を旅しています。
今回は中東とアフリカの文化が交錯する北アフリカのスパイス香る料理をお出しします!

instagram:@happy_go_lucky_zushi

【SAND&TACOS BOOTH】AMIGO MARKET

逗子海岸から3分。シネマアミーゴ横のPOP-UP SHOP。アミーゴマーケットオリジナル本場メキシコのトルティージャの香りをお楽しみください。

Instagram:@_amigomarket_

Bazaar

HOBO TACOS

蝦夷鹿のNACHOS

自家製トルティーヤチップスと蝦夷鹿ミートソース&サルサメヒカーナ

HATAKE JUNKIE

NOBODY CAN STOP IT.
これは誰にも止められない

畑ジャンキーとは、多種多様な特殊能力(本業)を持つ仲間たちが十年手付かずだった耕作放棄地を開墾し、地球へのリスペクトを基調とする実験的気晴し農法が“やめたくても、やめられない” 状態になることです。
京都市北東部、未だ古くからの景色を残す八瀬・大原エリアで長い年月放置されていた荒野を開墾し、農薬や肥料を一切使用せず、自然の偉大さに委ねる農法を実験的に行う。メンバーは翻訳家、デザイナー、カメラマン、シェフ、ミュージシャンと多種多様。それぞれのスキルを持ち寄り商品開発を行う。

WEB:https://hatakejunkie.com/
I G :@hatakejunkie
STORE : https://hatakejunkie.stores.jp/

はなじるし

薬膳の知恵を使って季節や体調に合ったご飯を作っているはなじるしです☺
台湾のソウルフード、魯肉飯と 鶏肉飯をペロッと食べられる小丼でご用意します!

IG:@hanajirushi_yakuzen

PARAISO COFFEE

.逗子駅から徒歩4分、海岸へと続く逗子銀座通りのコーヒーショップ。シグネチャーのオーガニックコーヒーレモネードは、新しい定番、ここだけの味。もちろん映画祭でもお楽しみください。ショップの2階には20席の古民家空間をご用意しています。

IG:@paraisocoffee_

OOTONG RUM HALL

ラム酒約350種類を揃える幡ヶ谷のラム酒酒場。本番キューバ仕込みのモヒートと世界各国約20種類のラム酒をご用意。旅する気分でラム酒を楽しめます。

IG:@ootong_rum_hall

海辺のWINE BAR

毎年逗子海岸映画祭に現れる、海辺のワインバー。飲み心地のよいナチュール中心に各国のワインを日替わりでご用意しています。

KIKI NATURAL ICECREAM

青果ミコト屋が日本中を旅して出会った素材でつくるクラフトアイスクリームショップ。逗子の潮風と日差しに合う、映画祭スペシャルフレーバーもお楽しみに!

TIME for SNACK

ピンクソルトとココナッツオイルのポップコーン

AMIGO KITCHEN DONUTS

体に優しい素材の
揚げたてドーナッツ

カンガルイ

ケニア育ちの日本人Ruiが動物をモチーフにデザインしたカラフルサバンナアートグッズ。全商品セール価格!ポーチやショーツ、Tシャツ他、ビースアクセサリーなどケニアからのワクワクするポップなデザインの商品を揃えています!

WEB:https://kangarui.stores.jp

MAMA AFRICA

アフリカケニアからやってきた
色鮮やかで大胆な布たちに
命を与えるMAMA AFRICA

基本的に同柄でのデザインは
一枚しか製作せず
世界にひとつのオリジナル仕立て
となっています

マサイ族のビーズ作品もお持ちします

IG:@mama.africa.team

Shiki 地水火風空

南米先住民ワユー民族の伝統バッグCHILA BAGS やチベットのお香、ヴィーガン焼き菓子などを販売 

IG:@shiki_chisuikafuku

 

Chilling × 漢方杉本薬局

逗子海岸映画祭をきっかけに発足した『KAMPO TEA SHOP』。ハンモックマッサージ『Chilling』と『漢方杉本薬局』が「重力から解放されるような心地よさ」をコンセプトに共同開発したブレンド茶『0 Gravi Tea』の販売。

@chilling_bodywork
@sugimoto.ph

BEAUTY COUNTER

毎年恒例、美しく元気になる!コンテンツが日替わりで登場します。
今年もヘッドスパ、ネイル、フラワーエッセンス、耳、ツボ、セラピー、カード、リーディング、フェイスワックスなど。詳細は↓

WEB:https://cassiaselect.square.site/
I G :@cassia___beauty

WALTZ presents【sunny days stand】

「こころときめく日陽品」を集めて、WALTZがお届けするPOP UP SHOP。
逗子海岸映画祭では『SEA SIDE KIOSK』をテーマに、“海辺ですぐ使えて、日常でもずっと愛せる”アイテムを展開します。

Le vent afrique(アフリカ雑貨)/točit(帽子)/Bindu(バンダナ)/Hippobloo(ビーチサンダル)/網の店おおやま(網バッグ)/Lila & Fleur(バッグ・ポーチ)/ignuts (アクセサリー)/yajimaima pottery(アクセサリー)/iloha(アクセサリー) /marino(アクセサリー)/SuM(アクセサリー) /SIORIS(スキンケア)/じもとの洗剤(洗剤)/The Bake Kitchen(焼き菓子)

IG:@waltz_conductor

移動式記念写真館PHOTO CARNIVAL

どこかに突然現れる不思議な移動式記念写真館。
フォトグラファー斉藤有美が撮影。

WEB:yumisaitophoto.com

Other Days